大暑に対処!

2017年7月23日は 二十四節気 『大暑』です!

夏本番!です。


夏休みも始まりました。

ワクワクですねー♪ なにして遊ぼうかなー。


でも

夏休みのおでかけ、宿題、お昼ごはん、熱中症…。

こんなに暑いのに 色々と対処しなければならないことも多いですね。

まだの方は 『大暑に対処』してくださいねー。


さて


そんな 大暑の 開運アクションは

『心を癒す』

『乗り物の手入れをする』 デス!



風水五行では 夏は『火』の気を持つ季節。

大暑は その「火の気」が最も盛んなのです。

*五行とは 古代中国の宇宙論における5つの元素のこと。万物が変化する様子を示すもの。



五行は東洋医学の理論で 五臓六腑に当てはめることができます。

火は 五臓では心臓、六腑では小腸を表します。


火の気は 夏の暑さとともに 気温を上げ 体温を上げ 気分を上げ 血流を上げ

エネルギッシュに 外へ外へと その気を拡大します。



わたしは 陰陽のバランスも大切にしています。


火の気が多い 大暑です。


*心臓がドキドキしすぎるような 絶叫マシンは休み休みに乗る。

*血流がドクドク聞こえるほどに 怒らない、イライラしない。

*シャワーで済まさず ゆっくりと ぬるめのお風呂に入る。

など 


『心』を少し落ち着かせて。
『心』にゆとりが持てるように。
『心』を休めて。
『心』を癒してください。


アクティブにエネルギッシュに動ける 陽気(陽の気が強い)な季節だからこそ。

『心』を 大切に。



人の体は 優秀です。


「ゆっくり」「落ち着いて」など意識するだけで 

心臓も 心膜も 小腸も 動脈も 期待に応えてくれますよ。



それから わたしは 

体は 「魂」の乗り物と考えています。

車は 「体」を運ぶ乗り物です。


体で 車を

『運転(運を転がして)』して 行きたいところに 行くのです。



乗り物のお手入れ。ぜひしてみてくださいねー。



我が家の 車も 今日点検に出してきましたよ♪

洗車もお手入れのひとつデス♪



夏本番!


大暑に いろいろ 対処!ですよー!


ワクワクしますねー♪











整うわたし+    整うくらし*    LOVE LIVE LIFE

たのしく♪  ここちよく♪  毎日をハッピーに♪ 『ニュートラルに戻る』を テーマに わたし+おうち+こころ を整えます。

0コメント

  • 1000 / 1000